ローンの金利が違うと、最終金額がどれだけ違うのでしょう。
物件1850万円で頭金100万円、諸経費50万円の場合で、1700万円のローンを組んだ場合で考えます。

利率;1%固定
返済期間;30年
月々の返済金額;79,735円
30年後の返済金額:19,524,954円
金利分;2,524,954円
金利が2%の場合で、上記と同じ条件では
30年後の返済金額;20,481,768円
金利分;3,481,768円
金利が5%の場合で、上記で同じ条件では、
30年後の返済金額;26,222,653円
金利分;9,222,653円
ここまで現時点では想定しにくいですが、上がらないとは限りません。
出来るだけ安い所から借りる事が、リスクヘッジできます。
ちなみに、バブルの時は利率8%とかありましたが、その場合は金利分だけでも11,136,281円でした。
繰り上げ返済を早めて、早めにローン完済する事が一番のリスクヘッジに成ります。

コメントを残す